2010.02.22
IODATA製bluetooth対応アダプタNVBTH2のノイズ対策

IODATA製bluetooth対応アダプタNVBTH2のノイズ対策手術です。別に壊れているわけではないのですが、購入したままの状態で使用すると携帯電話使用時にノイズが入ってしまうそうです。(詳しいことはわかりませんが車種・機種によるようですね…)

そこで対処法として今回のジャンパー作業が有効になります。内容は基板にある①~⑦のピンのうち①と③をジャンパーするというものです。ジャンパさせるための素材は極端に細い線であったり、軟らかい素材だと作業がしにくいのでリード線の切れ端・太めのジャンパー線などがあれば簡単に出来ます。
まず最初に①のピンに予備ハンダをし、ピンセットでジャンパー線を固定しコテ先をそっとあてて仮固定します。次に③のピンにハンダ付けをしてから仮固定していた①も仕上げます。。太めの糸ハンダしかないようならカッターで少しカットしたものをピンの横においてからコテ先をあてると 糸ハンダがドバッと出てしまうのを防げます。ハンダ付けには色々な方法があるので工夫してやってみると面白いですよ。
最新の記事
カテゴリー別
今までの記事
記事検索
よくある質問検索

はんだ付けに光を・・
DVD採用企業2,000社超え!
詳細は
こちら!
夜のドライブを楽しく!
無料のお見積りは
こちら!

電解コンデンサには、寿命があります
無料のお見積りは
こちら!

「限りなく実践に近い難易度」だから、ホンモノの実力がつく
Copyright © NOSESEIKI co.ltd. All Rights Reserved.