2009.08.27
自動車(ダイハツ・ムーブ)メーターパネル
ダイハツ・ムーブのメーターパネルLED交換(LED打ち替え)です。白い丸印・計26箇所の交換です。弊社に依頼される前に自分で交換を試みたらしいのですが…
自分で交換するときに1番良く起こる2つの不良例です。点灯しない原因の8~9割はこれではないかと思います。
1つめはハンダの馴染み不足、これはハンダが多い(過多)状態でしかも馴染んでいない 適切な温度でハンダ付けがされていない事が原因です。ハンダコテのコテ先温度がとても高温なため糸ハンダに含まれているフラックスの成分がアッという間に蒸発してしまいます。ハンダがコテ先にゴテゴテと引っ付いてきます。作業がし難い…そこで糸ハンダをエイっと供給しハンダ量が多くなってしまいます。それをこねくり回しているとLEDが焦げてしまったり、溶けてしまったり…と悪循環が起こってしまうのです。
写真を比べてみてください。適切なハンダ量は以外に少ないですね。たっぷり盛ったからといって丈夫になるわけではありません。過去のブログにも作業例がいくつかアップされているのでチャレンジする前に見本として頭に入れておくといいと思います。
点灯チェックの様子です。26箇所全て白色に交換しました。
はんだ付けでお役に立てるなら
お気軽にご相談ください!個人様、法人様問いません。
こちらからご相談くださいませ!
ご連絡お待ちしております。
はんだ付けに光を・・